おいしい!ひらめきがある POKKA SAPPORO

広島レモンの木

国産レモンの発展を目指し、
広島県でレモン栽培を開始しました。

広島レモンの木

近年、国産レモンの需要が高まるなか、レモン農家の人手不足などにより国産レモンが不足しています。そこでポッカサッポロは、これまでも国内レモン生産量No.1の広島県はじめ、呉市、大崎上島町と共に国産レモンの発展に努めてきましたが、2019年4月より、大崎上島町でのレモン栽培を始めました。

国産レモンの発展を目指して

国産レモンの発展を目指して

ポッカサッポロは自らがレモンの栽培に関わることで、農家の皆様と協力しながら国産レモンの発展を目指します。ここで収穫されたレモンは、ポッカサッポロの持つノウハウを活かし、レモンを使った新しい商品の開発につなげ、より多くの人にレモンの価値を届けていきます。

広島レモンの木 生長記録

農家の皆様と協力しながら育てている、
レモンの木の様子をお届けします!

2022年

2022年12月18日 NEW

自社園地2回目の収穫を行いました!

自社園地2回目の収穫を行いました! 自社園地2回目の収穫を行いました!

2019年4月から栽培を開始してから約3年半がたち、無事に2回目となる収穫を実施いたしました。
昨年に比べると枝葉が増え木としても大きくなってきています。
昨年の木と比べると全然違うことが写真からもわかるかと思います。
今年は豊作でレモンが鈴なりになっていてたくさんのレモンを収穫することができました。

収穫が終わると来年の準備にむけて動いていきます。
来年も元気なレモンたちに会えることを願って大切に育てていきたいと思います。

2022年10月26日

レモンが黄色く色づいてきました!

レモンが黄色く色づいてきました! レモンが黄色く色づいてきました!

今年の冬は全国的に例年よりも寒くなるといわれていますが、その影響もあってか、レモンも例年より早く黄色く色づいてきました。
写真の通り、グリーンから色が抜けて黄色に変化してきているのが分かるかと思います。

11月に入るとどんどん色が抜け、黄色いレモンに変化をしていきます。
収穫に向けてラストスパート!レモンの成長を見守っていきます!

2022年08月04日

順調にグリーンレモンが育っています!

順調にグリーンレモンが育っています!

今年も無事に着果してグリーンレモンがなっています。
昨年は木が冬の寒さのダメージを受けた影響で、実が落ちてしまったり、そもそも実になる花が少なかったため、豊作とはいえない年でしたが、今年は昨年より良い生育状況となっています。

冬の収穫に向けて、さまざまな対策をしてレモンの生育を促していきます!

  1. ホーム
  2. 暮らしを彩る
  3. レモンミュージアム
  4. レモンにふれる
  5. 広島レモンの木