


平成15年9月、沖縄ポッカコーポレーションは東村(ひがしそん)と共同で、ミネラルウォーター「東村の天然水」を商品化しました。
東村は沖縄本島北部の「やんばる」と呼ばれる地域にある自然ゆたかな村。
やんばるが育んだ「東村の天然水」の収益の一部は、東村を通じて、国指定天然記念物「慶佐次湾(げさしわん)のヒルギ林」の環境保全活動に役立てています。
国指定天然記念物「慶佐次湾のヒルギ(マングローブ)林」
慶佐次川河口(広さ約10ha)から上流に向かって発達した沖縄本島を代表するヒルギ林。ヒルギとは、海水と淡水が混ざり合う汽水域に生息する植物で、ここではメヒルギ・オヒルギ・ヤ工ヤマヒルギの3種が見られます。
東村(沖縄県国頭郡)
沖縄本島北部に位置し、東海岸に位置する自然豊かな村。「やんばる」と呼ばれる自然が多く残っています。