



スープのおいしさを追求してきた「じっくりコトコト」が
「食育・子育て」を通じて家族の心身の健やかさに寄り添います。
こどもが不足しがちな緑黄色野菜をとけこませ
スイートコーンの甘みと香り、美味しさで包んでおとどけします。
離乳食を終えた2歳ごろからのお子様からお楽しみいただけます。





01. 緑黄色野菜入り
緑黄色野菜が入ったコーンポタージュ味です。
野菜が苦手なお子様もおいしくお召し上がりいただけます。
02. 冷たい牛乳でカンタン
冷たい牛乳で作ることができるので冷ます手間なく簡便で子供にも安心。かき混ぜられる年齢になれば食事の楽しさを育みます。
03. 塩味控えめ
保存料・甘味料・着色料不使用
塩味控えめの味づくりを行っておりますが、
大人の方も楽しめる味わいです。
04. じっくりコトコト
特製野菜ブイヨン使用
たまねぎやセロリなどの野菜から「だし」をとり、
本来捨てられてしまう野菜残渣ごとすりつぶしてつくったカラダにも環境にもやさしい「特製野菜ブイヨン」は、
野菜のおいしさを引き立てます。




2021年10月 定性調査(当社調べ)

本商品を使用したレシピをご紹介!
野菜が入ったホットケーキ、オムレツ、蒸しパンを簡単に作れます。
大人の方にもおいしく召し上がっていただけます。


五感で学ぶ「子ども料理教室」サカモトキッチンスタジオ主宰で
「台所育児」を提唱する坂本佳奈先生
「台所育児とは、料理を通じて、子供に体験することの大切さや楽しさを伝えることを意味します。台所育児を始めるのは子供が興味を持ったタイミングがベスト。
子供が料理に興味を持った時に、親御さんが見守り、安全にできる環境を整えて一緒に楽しみましょう!このスープは忙しい時でも、手軽に野菜の栄養が摂れる商品です。」
坂本佳奈
食育食文化・料理研究家。
2002年、大阪市立大学大学院生活科学部前期博士課程修了。
サカモトキッチンスタジオ主宰。世界の発酵食品、食文化の研究を行っている。
食育分野では子どもと食体験のかかわり方として、子ども博物館のハンズオン手法を用い、科学的根拠に基づく食育の伝え方を研究、キッズキッチンの原案指導も行っている。また、農林水産省の行うタウンミーティングにも出席するなど、多角的な方向から食文化と食育について活動中。
2012年より近畿米粉食品普及推進協議会米粉食品技術アドバイザーを務める。
NHK「きょうの料理」出演。一般社団法人キッズキッチン協会副会長、近畿米粉食品普及推進協議会副会長、テンペ研究会理事、高島市食育推進協議会委員長、まなぼうさいラボ所長、食と農の応援団団員、伝統食品研究会会員。
ご使用前に必ずお読みください


ご使用について
- ●年齢は目安です。離乳食でのご使用はお控えください。
- ●お子様がかき混ぜている時や食べている時は必ずついてあげてください。
- ●温かい牛乳を使用する場合は調理時・飲用時のヤケドにご注意ください。調理は保護者の方が行ってください。
- ●お子様自身が上手にかき混ぜられない場合は作らせないでください。
- ●とけ残りやダマでむせないように、よくかき混ぜてください。
- ●スープをとかした後に電子レンジで温めると、発泡して噴きこぼれることがあります。危険ですので絶対におやめください。
アレルゲンについて
